だいぶと秋っぽくなってきましたね。
近所のドングリの実も大きくなってきました。
昼夜の温度の変動が出てきて秋の気配がでてきたな、というころが敏感肌の多発時期!
夏に無理をした影響もあってか肌トラブルのご相談が多いのです。
今日は、この季節の過ごし方について、ヒントになりそうなことをちょっと書きます。
厳しい冬に向けて肌を育てる「育肌」をしておくことで、冬の乾燥を乗り切れる健康な肌がつくれます。
逆に,この季節のケアに失敗すると、冬になってからしばらく(お正月過ぎくらいまで?)、ひどい乾燥に悩まされるようになる方が多いように感じます。
この投稿の続きを読む »
1. 花粉の時期に肌荒れしやすい理由は?

スギ花粉の飛散がピークを迎えるこの時期、花粉症の人はツライですよね。
鼻水や目のかゆみだけでなく、
「お肌の調子も悪くなる・・・」
「いつも肌荒れしないのに、この時期だけ肌荒れしやすい・・・」
「なんだかメイクのりが悪い気がする・・・」
という人は多いです。
これには、ちゃんと理由があります。
お肌にはもともと、自分で自分のお肌を守る「バリア機能」が備わっていますが、
この時期は、
冬の乾燥でお肌のバリア機能が低下しています。
つまり、アレルゲンとなる花粉がお肌に侵入しやすい状態なのです。
するとお肌がアレルゲンを追い出すために、赤みやかゆみ・炎症が起きることがあります。
花粉症がお肌にもあらわれるというのは、決して気のせいではなかったのです。
さらに花粉症の人は、マスクをしたり、鼻のかみすぎによっても、摩擦が起こり肌荒れの原因になります。
しかし、
「花粉症ではないはずなのに、なんかこの時期は肌荒れしやすい・・・」
という方もいると思います。
実はこの時期肌荒れしやすいのは、花粉以外にも原因があるのです!
この投稿の続きを読む »
店長スギです。
いつの間にかすっかり夏ですね!
今回は、夏のお肌について、そして夏にオススメなスキンケア方法をまとめました。
↓ ↓ ↓ ↓
この投稿の続きを読む »
※この記事は、以前、冬の保湿などについて書いた記事を少し手を入れたものです。
秋冬のお肌は、かさつきがちですよね?
やばい!保湿しなきゃ!と思いますが…ちょっと待ってください。
実は秋冬のお肌は、かさついている方が自然で健康なのです!
以下にご説明しますね
↓ ↓ ↓
この投稿の続きを読む »