最近、美白製品で頻発する事故をきっかけに、正しい美白とは何かについて考えるコーナーです。
最終回は、国やメーカーが決めた「美白」ではなく、みんなが本当に興味を持っている「美白」(=透明感のあるムラのない美しい肌)を実現できる方法を探っていきたいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この投稿の続きを読む »
最近、美白モノで頻発する事故をきっかけに、正しい美白とは何かについて考えるコーナー。
引き続き美白について、書いていきます。
※ 連載1回目は、美白の本当の意味について書いてみました。
美白=肌に透明感がでること、と思っていた方は驚かれたと思います。
美白という言葉は、本来の意味から離れて、独り歩きしてしまっていたのですね?!
→ そもそも美白とは何?? アンケート集計結果から。
※ 連載2回目は、美白成分を使用することで、かえってシミが目立つかも知れない可能性について。
→ 美白するとしみが目立つ?!
連載3回目の今回は、さらに、美白成分でメラニン色素が増える可能性について、書いていきますね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この投稿の続きを読む »
オーガニックコスメ業界ではあまり美白モノは出ていないようですが、コスメ市場全体では美白化粧品だらけですね。
でも、「私は美白コスメを使ってきれいに透明感のあるお肌になった」という実話をあまり聞かないのはなぜでしょう。
ひとつは、前回書いたように美白の定義がメーカーと消費者で違っているから、そしてもうひとつの理由として美白化粧品の美白成分の作用には実は盲点があるようなのです。
最近、美白モノで頻発する事故をきっかけに、正しい美白とは何かについて考えはじめるコーナー。
引き続き美白について、書いていきます。
この投稿の続きを読む »
店長の杉です。
先日は、美白意識調査アンケートへのご協力、ありがとうございました!
1問目の「美白に興味がありますか?」と言う設問には、95.7%のかたが、とても興味がある、まあまあ興味がある、と答えています。

ほぼ全員の方が、多かれ少なかれ、美白というものに興味があるようですね!
さて、みなさんのコメントを集計していくと、私がずっと「美白」に対して何となく抱えてきた違和感が、分かってきました。
消費者もメーカーも、それぞれ美白という言葉に対して持っている意識が違い、「美白」とは何か、混同しているようです。
恥ずかしながら私も混同してました。
目指す目的が定まっていないのでは、目指すゴール「美白」にはたどり着けません。
この投稿の続きを読む »