フルフリでは、自店で販売するオリジナル商品のほかに、美容院や温泉施設などに依頼されて、商品開発をしています。
フルフリに頼むだけあって、ちょっと変わった商品が多いですね^^
現在4つの製品づくりを進めてますが、その内2つをご紹介します。
その1: なんと、泡立たない、しかも、頭皮の皮脂が落ちない!? 画期的なシャンプー(?)
ううむ、、、もはやこれは、シャンプーといえるのでしょうか。

「バブルレス・ヘア・レメディ」という新しい言葉を考えました。
シャンプーを使わないでお湯のみで洗うことを、「ノンプー」(ノン・シャンプー)というのですが、その「ノンプー」のお手伝いをするジェルです。
ほかの化粧品会社では、そんなおかしなものは作れません!っと軒並み開発を断られたとのことで、フルフリで開発をお手伝いすることとなりました。
質感を出すのに、ものすごく難航。いろんな成分を試行錯誤した中で、「こんにゃく」を使うことで、ようやく満足いくものができました。
こんにゃくは、コンニャクイモをすりおろしたトロトロのジェルっぽいものに、アルカリ性のもの(伝統的には灰のあく汁など)を入れて、型に入れて凝固させるのです。
今回開発したジェルは、そのアルカリを入れないで凝固させない、トロトロこんにゃくのままの状態で調合します。
ヒアルロン酸、スギナエキス、ビワの葉エキスなどで、髪と地肌をケアするレシピ。
ティーツリー、ラベンダー、スペアミント、バジルで、さわやかで奥深い香りをつけています。
苦労しましたが2年がかりで、ようやく完成しました。
その2:手を洗わなくてもいいヘアワックス
整髪料を付けた後、手を洗わなくてもよくって、そのまま手にすり込んじゃえばいい、というもの。
実はこのヘアワックス、ハンドクリームの調合がもとにな
っています。要するに、頭皮や髪にも優しいのです。
似たような商品で、オイリーなものは、今までも市場にあ
りましたが、テカテカ・べたべたしない、マットな質感の
ものは、これまで天然系ではありませんでした。
渋谷の美容院さんに頼まれて開発しましたが、髪のプロの
方なので、なかなか、セット力や質感に満足していただけ
なくて非常に苦労しました。
シリコンとか使えば、あっという間に開発できるのですが
、あえて天然素材のみで作るという縛りが、自分の首を絞
める(笑)
結局、3年もかかってしまいました。
お湯で落とせます。
で、落ちるときに髪についた汚れも一緒に落ちるんです。
なので、シャンプーを使わない方にも使いやすいと思いま
すよ。
ベルガモットとラベンダーの香り。
まだまだ試作が続きますが、最終段階。
自分で毎日使ってますが、個人的には満足しています。…
あとは、プロの方がウンと言う調合を作れるかどうかにか
かってます。